thumbnail image
NVC大学
NVC大学

NVC大学

  • HOME
  • Message
  • Self-Led Leadership
  • Power With
  • Inter-being
  • 概要
  • スケジュール
  • NVC x
  • 対象
  • ナビゲーター
  • 参加者の声
  • お申し込み
  • 受講生の声
  • ギャラリー
  • NVC意識の実装
  • …  
    • HOME
    • Message
    • Self-Led Leadership
    • Power With
    • Inter-being
    • 概要
    • スケジュール
    • NVC x
    • 対象
    • ナビゲーター
    • 参加者の声
    • お申し込み
    • 受講生の声
    • ギャラリー
    • NVC意識の実装
無料説明会
NVC大学
NVC大学

NVC大学

  • HOME
  • Message
  • Self-Led Leadership
  • Power With
  • Inter-being
  • 概要
  • スケジュール
  • NVC x
  • 対象
  • ナビゲーター
  • 参加者の声
  • お申し込み
  • 受講生の声
  • ギャラリー
  • NVC意識の実装
  • …  
    • HOME
    • Message
    • Self-Led Leadership
    • Power With
    • Inter-being
    • 概要
    • スケジュール
    • NVC x
    • 対象
    • ナビゲーター
    • 参加者の声
    • お申し込み
    • 受講生の声
    • ギャラリー
    • NVC意識の実装
無料説明会
NVC大学
  • 2025年2月6日開講

    NVCセルフ・リーダーシップ

    年間プログラム2025

    第6期

    お申し込み
  • 私たちが最も恐れているのは、自分たちの無能さではない。

     

    私たちが最も恐れているのは、自分たちの底知れぬ力。

     

    私たちを最も怖がらせているのは、自分たちの闇ではなく、光。

     

    マリアン・ウィリアムソン – A Return to Love-
  • Self-led Leadership -恐れや不安を超えた、源からの創造-


    人生の選択の時、私たちの内面にあるいくつもの声を、どのように受けとめていけばよいのでしょうか。

     

    内面に目を向け、自らの内にある多様な声に耳を傾けること。

     

    そして、恐れや不安、怒りや哀しみさえも受けとめ、その奥にある生命の力を解き放ってゆくこと。

     

    自分が真に大切にしたいものを軸に、自らの意思から人生を創造してゆくこと。

     

    それは、大いなる自己(Self)への信頼を取り戻す旅でもあります。

  • Power With - 真のパワーを解き放ち、いかしあう力 -

     

    誰かと共にあろうとするとき、私たちはしばしば、相手を大切にするために自分の力を制御し、遠慮や妥協から(やさしい)選択をしてしまいがちです。

     

    もしも私たちが制約的考えを手放し、本心から関わりを持つことができたならば、お互いの可能性を高めあう関係性を手にすることができるのではないか --- 私たちは、そう考えました。

     

    ひとりでは辿り着くことのできない、新たな地平へ。

     

    このリーダーシップ・プログラムでは、"共に"あることを通じて"Power With"の真髄を探求してゆきます。

  • Inter-being - 関係性に向きあい、在り方の本質に迫る-

    3つの関係性に意識を向け、NVCを体系的に学ぶ年間プログラム

    broken image

    他者とのつながり

    お互いのニーズを大切にする

    対人関係のスキル

    NVCの基礎を学ぶ

    そして他者とのつながりに

    顔を見せる自分の中の重荷と

    パワーやギフトに気づき、

    関係性のワークを実践、

    探求します。

    broken image

    自分とのつながり

    内なるパワーとつながる

    自己対話のスキル

    自分の中の様々な部分を認め、
    葛藤にも向き合いながら、
    内なる関係性を紐解き、
    重荷を解放し、

    パワーやギフトを祝福、

    豊かな内なる世界を探求します。

    broken image

    社会とのつながり

    社会における自分の在り方

    体現と創造のスキル

    グループでの葛藤・対立に向き合うことを学び、
    社会との関係性において
    内なるパワーやギフトを体現し、

    共に創造することを

    探求します。

  • スケジュール

    オンライン講座と合宿の統合型プログラム(2025年2月6日より開始〜2024年10月16日最終)

    公式プログラムは年間3回の集中合宿(イマージョン)と毎月2回(計15回)のオンライン講座によるハイブリッドなデザインになっています。

    プログラムでの学びを日常化し、NVCの実践を重ねる環境を用意しています。受講生からの自発的な学びの場も生まれています。

    broken image

    オンライン講座

    毎月第1・3木曜日 20:00-22:00 開催

    年間を通じて開催するオンライン講座では、NVCの精神性や実践的なスキルをさまざまな観点からアプローチします。また、受講生同士でペア(共感バディ)を組み、日常における共感的視点を深めあったり、互いの学びのプロセスをサポートしあう関係性を育みます。講座での学びと日常生活をシームレスにつないでいくことに役立ちます。

    broken image

    合宿プログラム

    季節ごとに開講する合宿型集中プログラム

    学びあう仲間と共に、コミュニティとしてリアルな関係性にも眼差しを向けていくこと。深い嘆きや祝福から、深い癒しや変容の扉が開かれる場を招くこと。合宿プログラムでは基盤テーマを設定しつつ、その場に出現するイキイキとした声に応えながら、NVCの意識や実践を深めながら修復的な関係を育んでいきます。新しい挑戦や自分(たち)らしい自己表現のための発表の場も用意します。

    • 2/27(木)-3/2(日)
    • 春合宿 [自分自身とのつながり人とのつながりへ]
    • 6/26(木)-29(日)
    • 夏合宿 [人とのつながりから社会へのつながりへ]
    • 10/2(木)-5(日)
    • 秋合宿 [社会とのつながり]

    会場:京都駅周辺を予定

    *合宿は初日は午後から、2-3日目は​10:00 ~ 21:00、最終日は昼までを想定しています。

     

  • プログラムの構成

    オンライン講座と合宿のハイブリッド構成です

    broken image
  • NVC x

    NVC意識を深めるため、さまざまなモダリティを融合した学びが実践されています。

    このプログラムでは、多様なアプローチからNVCを総合的に学ぶ機会を提供します。

    修復的世界へ

    Restorative Justice

    / Process Work

    グループ・

    エンパワメント

    Coaching / Facilitation

    変容のDeep Diving

    NVC x IFS (内的家族システム)

  • Come & Join Us!

    この冒険の旅に、飛び出してみませんか?

    broken image

    このような人たちへ

    Who the program is for?

    • NVCを体系的に学びたい方
    • NVCを教えたり広めたりすることに関心のある方 ※
    • パワーシェアリングに基づくコミュニティの構築、ティール組織など、集団における学びや変容に関心のある方
    • 自分が枯渇してしまうことなく生き生きと活動を続ける方法を模索している方
    • コーチングやカウンセリング、医療関係など対人支援職に携わる方
    • パートナーシップや家族の関係性の問題に取り組みたい方
    • 対立・紛争・葛藤の背後にある本当の真実を見極めたい方
    • 繰り返されるパターンの根本を見つめ直し、本質的な変容に向き合いたい方

    ※ NVC認定トレーナーになるプロセスに興味がある方は、申請に10日以上、認定に50日以上NVC認定トレーナーから学んでいることが必須になりますが、この年間プログラムの時間もカウントされます。

    broken image

    共に育みたいこと

    What do we want to Harvest?

    • 修復力の高い関係性を築く力
    • レジリアンス(しなやかな強さ)を培う在り方の体得
    • 関係性における深い癒しからのエンパワメント
    • 自分の夢に向かって挑戦する勇気や、持続する自分のパワーとつながる
    • 豊かなフィードバックを通じて、互いにエンパワーし合う仲間を持つ
    • 妥協的な協調ではなく、新たな価値を産み出す対話やファシリテーションの力
    • 自分の才能を発揮し、ためらいなく貢献できるようになる姿勢
    • 根源的に受容し、変容する在り方の叡智に触れる
  • ナビゲーター

    コミュニティの中で互いを高めあうCNVC新認定プロセスにも精通する4人のコアメンバーを中心に、

    ゲスト講師も交えてプログラムをナビゲートします。

    broken image

    後藤 剛

    全体性につながり真実を場に招聘する

    変容インテグレーター​

    NVCを実践する海外の居住型コミュニティの中で、長期に渡り日常の実践を通してNVCを体験的に学ぶ。2016年夏、日本人初の認定トレーナーとなり2019年初夏に帰国、神奈川県藤野にある里山長屋に在住。今ここにおける究極の二元性の統合を実践・体現することをミッションとする。

    https://selfjourney.net/

    broken image

    後藤 ゆうこ

    内なる世界に深い癒しをもたらす
    インナー・セラピスト

    サンディエゴ州立大学卒。日本初のNVC認定トレーナー。NVCをベースにしたカップルセッション、調停などを日本に紹介。日米を行き来しながら、最先端の脳科学を融合したファミリーコンステレーション、IFS内的家族システムとNVCを融合したワークショップや個人セッションも提供中。gotoyuko.com

    broken image

    長田 誠司

    場にある声に耳を傾け続ける

    紛争解決ファシリテーター

    在日コリアンの妻との結婚の前後で、自分にかけがえのない大切な人に対してさえ、無自覚にレッテルを貼り差別して、いとも簡単に相手を傷つけてしまう経験をする。これをきっかけに、対立を丁寧にひも解いて人間同士のつながりを深める方法を模索。対立のなかから新しい未来を創造していくことに情熱を持つ。
    restorativecircles.jp

    broken image

    今井麻希子

    言葉を紡ぎ大志を実践に結びつける

    共創的ファシリテーター

    コーチ・ファシリテーター・NVC認定トレーナー。国際基督教大学卒・民間企業勤務の後独立。NGO活動の経験から「社会課題の解決には人と人とが心の通いあう関係をつくることが不可欠」と痛感。NVCを軸としたリーダーシップ育成や組織変革、対話の場づくりなどに活動の軸を移す。『「わかりあえない」を越える』共訳。yukikazet.com

  • 参加者の声

    Life Time Gift

    NVCは一生続く学びだけれども、このプログラムを通して仲間と出会えて、つながり、共に学びを深められたことは、とても幸せなことでした。ナビゲーターの皆さんは、プログラムの隅々に至るまで、NVCの精神性をもって対応しようとして下さっているのが伝わってきました。そのプロセス全てがとても学びになりました。

    Discovery

    地方ではNVCを集中的に学ぶチャンスが少なく、こんなチャンスを待ってました。このプログラムはall in oneという感じでほしいものがすべて入っているように感じました。伝えるための技術を磨きたいと思っていましたが、単発の講座では少しずつしか学べなかったNVCの目指すものや精神性を、長い期間をかけて、講座以外(ジャーナル等)も含めて、仲間と共にじっくり深く学べ、とてもよかったと思います。また、つぎはぎに学んでいたものがつながった感じがします。NVCと出会って早い段階でこんなプログラムを受講できて本当によかったと思います。

    Inter-being

    「自分自身との関係や身近な人間関係の質を高めることも丁寧に伝えていただいたが、
    それにとどまらず、<社会とのつながり>まで扱われていたことで、NVCが本来目指そうとすることへの理解が深まり、またそこに自分のパワーやギフトをどのように活かしていくかということを考えるきっかけとなった」

    Living NVC

    このコミュニティは日々の中で生かせる学びやそれを落とし込んでいくためのワークに溢れていて、さらに共に学びを深める仲間もいてNVCを自分に染み込ませる環境としては本当に素晴らしい場所です。NVCを生き方まで染み込ませたいという人にはおすすめできるものだと感じてます。

    Authenticity

    コロナ禍が兆しを見せた頃にプログラムが始まりました。
    トレーナーの皆さんから、それぞれの分野に特化した智慧を含んだ、溢れるほどの智慧をいただきました。そして、合宿の合意形成のプロセスや、講義での在り方を通して智慧が体現される様を見せていただきました。
    また、長期間に渡って定期的に同メンバーで集い続けることを通して、互いの波長の違いや参加意図の違いを見つめながら、体調が悪い時、心がざわざわする時等、様々な状況で、継続して対話し続けることを体験させていただいています。
    継続した場でこそ起こる気づきや問いを今、ここに抱いています。皆さんの多様な対話の在りようやニーズの多彩さを体験したことも、自分の大切な糧となっています。そして自分を知る機会にもなりました。人と生きるということを、今改めて大切にしたいと思います。

  • broken image

    お申し込み

    受講価格:48万円(税込)

    早割1:2024年12月31日まで :44万円(税込)

    早割2:2025年1月9日まで:45万円(税込)

    早割3:2025年1月17日まで:46万円(税込)

    *特割・早割は指定の期限内にお振込いただいた場合に適用されます。

    再受講価格: 24万円(税込)
    再受講生限定のシン・アドバンス: 30万円(税込)
    実践コース修了生価格: 42万円(税込)

    *請求書の発行などが必要な方はご相談ください。

    *年3回の4日間の集中コースとコース間のオンライン講座15回分の受講料です。

    (合宿の宿泊・交通費等は別途実費をご負担いただきます)

    *定員 24名(最小催行人数 16名)

    *法人宛の領収書が必要な人は、プラス1万円をお願いしています。

    *経済的理由から困難のある方はご相談ください

    お申し込み
  • 受講生の声

    SLP2024

    2024年プログラム受講生の声をご紹介します。

    受講生の声

    SLP2022

    2022年プログラム受講生の声をご紹介します。

  • Gallery

    SLP合宿の様子など

    broken image
    broken image
    broken image
  • broken image
broken image

NVC大学

https://nvc-u.jp

facebook

https://www.facebook.com/nvc.u.jp/

お問い合わせ

https://nvc-u.jp/contact/

© 2023. NVC大学

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る